35年間のライターとして培った経験を皆さまへ。
魔法の言葉を駆使し、正しいゴール(目標)へ導き、コミュニケーション能力を高めます。

瀬戸口仁
 まさか自分が人前で話をするなんて思ってもいませんでした。

 恥ずかしがり屋で緊張するタイプ。人とコミュニケーションを取るのも苦手でした。

 それが今、話したくて、話したくてしょうがなくなっています。ある年齢になったら、それまでに学んだことを「還元したくなる」とよくいわれますが、それに近い感覚かもしれません。

 私はもともと新聞記者でした。スポーツ新聞だったため、野球選手を始め、様々なアスリートから話を聞いて、まとめて、書くというのが仕事。言うのは簡単ですが、人から話を聞き出すのは至難の業。しかも“本音”を引き出さなければ記事にならない状況下、否応なしにコミュニケーション能力は高まり、コミュニケーションスキルか身についていきました。

 もちろん、書くことに関しては、徹底的に鍛えられたのは言うまでもありません。

 1993年に渡米。ニューヨークを拠点に全米を飛び回り、MLB、 NBA、NFL、NHL、サッカーのワールドカップ、2度のオリンピック等を取材するうちに、「怒りを味方にするやり方」や「アスリートにおけるゴール(目標)設定の仕方」を手に入れました。

 2007年に帰国後、大学や専門学校で講師をするようになって、初めて「話す」ことに出会ったのです。それからというもの、600を超える企業、団体、組織、学校等で講演する機会に恵まれ、今に至っています。

 私の講演は、大きく分けて4つのテーマがあります。「怒りを味方にする9つの習慣」「アスリートにおける正しいゴール(目標)設定の仕方」「ニューノーマルのコミュニケーション術」(人間関係構築力)「人に読んでもらうための文章力アップ講座」です。

 そのいずれも35年間のライターとしての経験から生まれた賜物で、事実に基づき、裏打ちされている内容だからこそ、話したくて、話したくて仕方なくなっているのです。

 ぜひ一度、聞いてみてください。みなさんとお会いできる日を楽しみにしています。

主な講演テーマ

『ありがとうの神様』を味方につけるコツ(小林正観さんの理論を実践してみて)

 2007年、仕事的にも精神的にもボロボロになり、私はアメリカから日本へ帰って来ました。

 仕事はもちろん、精神面の立て直しをしなければ、と取り組んだのが、小林正観さんの『ありがとうの神様』の実践でした。

 「ありがとう」を言い続ければ、3ヶ月を過ぎた頃、「頼まれごと」(依頼)が来る。その「頼まれごと」を絶対に断らず、黙々とこなせば、「人生のシナリオ」(こういうことをするために生まれて来た)に気づく、というもの。

 やりました。毎朝、ウォーキングで1歩踏み出すごとに「ありがとう」を言う1日7000回。すると、3カ月後、「頼まれごと」が来ました。それを断らず、黙々とこなしていると、運命を変える2つ目の「頼まれごと」が来ました。それを断らずに黙々とこなしていると、「人生のシナリオ」に気づきました。その瞬間、人生が変ったのです。

取材のプロが伝えるニューノーマルのコミュニケーション術

新型コロナウイルスは私たちのコミュニケーション環境を一変させ、会話時はマスク着用、会議や商談はオンラインが当たり前になりました。このような環境で円滑なコミュニケーションを進めるためには、コミュニケーションの本質を理解し、勘所で工夫していくことが求められます。

これまでスポーツジャーナリストとして数多くの一流選手を取材し、本音を引き出してきました。心理学・メンタルコントロールの理論から、マスク着用時で重要になる視線、オンライン会議でのボディランゲージ等、具体的なテクニックを交え、ニューノーマルに身に着けておくべきコミュニケーション術をお伝えします。

怒らない職場は社員のやる気を引き出す~怒りを味方につける9つの習慣~

怒りのマネジメントとは、怒りやいら立ちといった感情を上手にコントロールすることで適切な問題解決を図ったり、良好なコミュニケーションに結びつけること。自分自身の怒りやイライラと向き合い、その要因や傾向を客観的に把握することで、自分で怒りを抑制できるように習慣づけることを身に着けます。怒りのマネジメントには3つの大きな柱がありますが、そのうちの2つ目に三重丸というものがあります。それは、他人の行為に対し、許せる、まあまあ許せる、許せない境界線を作ってしまうことで、許せない気持ちが強いとイライラしてしまいます。ならば許せる、まあまあ許せるの境界線を広げてみましょう。イライラは思っている以上に解消されます。組織マネジメントに役立つ、怒りを味方につけるための9つの習慣をお伝えします。

アスリートにおける正しいゴール(目標)設定の仕方

 なぜ松井秀喜はメジャー2年目の31本塁打を超えられなかったのか? リオ五輪でなぜ吉田沙保里が銀メダルで伊調馨は金メダルを獲得できたのか? 橋本聖子団長はなぜ東京五輪のメダル数をリオ五輪の2倍と言ったのか?
 実は、これらの事実はゴール(目標)の設定の仕方に関係しています。正しいゴール(目標)が設定されれば、目標は達成され、夢が近づいてくるのです。
 まず、身近なゴール(目標)を設定すること。そのゴール(目標)に到達するには3つのコツがあり、到達するやり方をイチロー、松坂大輔、石川遼、本田圭佑、中村俊輔、松井稼頭央らで解説します。
 そして、その先にある大きくて遠いゴール(夢)に到達するにも3つのコツがあります。そのやり方を田中将大、大谷翔平らの例で解説します。
 正しいゴール(目標)を設定して、大きなゴール(夢)を目指してください。

人に読んでもらうための文章力アップ講座

 SNSで意見を発信して共感を得たり、Webサイトやメールを駆使して契約を成立させるなど、今まで以上に「文章」が私生活やビジネスシーンで必要不可欠なツールになっています。私の講座(講演)では、エピソードを交えたストーリー型ライティング術を用いて、人の心を動かし、人に読んでもらうための「文章」を書くノウハウを教えます。
 とにかく、人に読んでもらうための文章は、「エピソード」が書かれているかどうかに
かかっています。「エピソード」が入っていれば、人は読んでくれます。「エピソード」が入っていなければ、人は読んでくれません。それは、どんな短い文章でも同じです。
かっこいい文章が書けるようになりたい人、魅力的な文章でSNSを発信できるようになりたい人、持続して日記や:記事を綴れる能力を身に付けたい人、自己のブランディングを高めたい人、スピーディーに文章が書けるようにない人は、ぜひとも参加してください。

にわかメジャーファンが『メジャー通』になるために知っておきたい10のここだけの話

 日本プロ野球と米国メジャーリーグを30年以上にわたって取材してきました。
第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で侍ジャパンが3度目の世界一に
輝いた今だからこそ、語りたい「ここだけの話」があります。

 この裏話を知っているだけで、あなたは、社内で、家庭で、居酒屋で胸を張れるのは間違
いありません。それどころか、一躍「メジャー通」と言われるようになるでしょう。

 裏話は10個を厳選しました。そのうちの1つをここでご紹介すると、「審判の頭」です。
メジャーリーグの審判は、頭を打者と捕手の間に持ってきます。つまり、打者の内角です。
ところが、日本の審判は頭を捕手の頭の後ろに持ってきます。なぜでしょうか? これには
ちゃんとした理由があるのです。それは・・・。

 どうですか? 知りたくないですか? もし、その「答え」がわかれば、「メジャー通」
といわれますよね。

 このような裏話を10話厳選し、みなさんにお届けします。楽しみにしてください。

 ちなみにその10話とは

① 審判の頭
② 乱闘と罰金の関連性
③ 観客全員が野球評論家である意外な理由
④ 最も嫌われる選手とは
⑤ スーパースター共通の尊敬できる態度
⑥ フォークボールの秘密
⑦ 外国人監督が見た日本人野球の真実
⑧ 日本企業も見習ってほしい名将の3つの成功法則
⑨ 完璧なる公私の区別
⑩ メジャーリーガーが日本人選手に見習ってもらいたいこと

主な実績

講演実績

■企業
アウディジャパン販売株式会社/エクスペリアンジャパン株式会社/株式会社パソナ/株式会社TOKAI/株式会社TOKAIコミュニケーションズ/サッポロビール株式会社/ブリヂストン株式会社/プルデンシャル生命保険株式会社/損保ジャパン日本興亜株式会社/オリックス生命保険株式会社/日興システムソリューションズ/アイエックス・ナレッジ株式会社/株式会社ホリプロ/ランスタッド株式会社/株式会社ビデオマーケット/株式会社ニッショク/ジャパンラーニング株式会社/東京アカデミーサポーターズ/株式会社クロスキャット/三井ホーム株式会社/株式会社東京商工リサーチ/株式会社セールス手帖社保険FPS研究所/株式会社NOWVILLAGE/株式会社松井紙器/株式会社mediba/株式会社ニッセイコム/二ッコー株式会社/丸紅株式会社/滋賀銀行/イシモク・エモリ株式会社/第一生命保険株式会社/ニチハ株式会社/株式会社JSP/セコツールズジャパン株式会社/三橋産業株式会社/伊藤忠丸紅住友テクノスチール株式会社/RIMTEC株式会社/日野自動車株式会社/リコージャパン株式会社/ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク/日本ケミコン株式会社/太平電業株式会社/ジブラルタル生命保険株式会社/日本ケミコン株式会社/河上金物株式会社/沖電気株式会社/地崎道路株式会社/大林道路株式会社/株式会社後藤組/株式会社荏原製作所/株式会社NTTドコモ/TKC神奈川会/瑞伸建設工業株式会社/旭化成株式会社/株式会社小泉多摩/株式会社バンビ/株式会社ノーリツ/旭コンステック株式会社/株式会社ピーエス三菱/ナビホーム株式会社/大出産業株式会社/日本精工株式会社/株式会社フォーラル/北越銀行三条支店/株式会社ヒューマンキャピタル研究所/株式会社長登屋/株式会社エバルス/エナジーサポート株式会社/日本メドトロニック株式会社/富士石油株式会社/ジャパン建材株式会社/株式会社デザインアーク/セイホク株式会社/株式会社セブン&アイ・フードシステムズ/東京海上日動あんしん生命保険株式会社/株式会社魚国総本社/株式会社ジャムス/株式会社日立製作所/東神電気工業株式会社/東亜建設工業株式会社/大成ロテック株式会社/ダイダン株式会社/日本電気株式会社/損害保険ジャパン株式会社/りそな銀行/足利銀行/鍋林株式会社

■団体
ダイヘン労働組合/滋賀県住宅生協TCS会/神奈川県電力総連/愛知県江南商工会議所/東京土木施工管理技士会/空知測量設計業協会/伊勢法人会/神奈川県警備業協会/一般財団法人建材試験センター/ACTグループ安全衛生協力会/北海道SMB建材会/アルプス電気労働委員会/ビジネスパートナー会/情報サービス産業協会/王子法人会/東京トラック協会/電機連合/東京鉄鋼販売業連合会/相模原商工会議所/徳島県徳島商工会議所/日本ばね工業会/日本建築あと施工アンカー協会/札幌地方自動車整備振興会/TOTO UNION中津支部情報ビジネスリコー会/東芝労働組合小向支部/東芝労働組合浜川崎地区連合会/明電舎労働組合/旭化成労働組合川崎支部/株式会社メイコー労働組合/日置電機株式会社労働組合/シンフォニアテクノロジー労働組合/滋賀県勤労者住宅生活協同組合/都庁(東京都人材支援事業団体)/東京都スポーツ推進委員会/特別区人事・厚生事務組合教育委員会/横浜市緑区役所/群馬県民生委員総会/長崎県諫早商工会議所/茨城県土浦商工会議所/愛知県常滑商工会議所/山形県新庄市商工会議所/宮城県遠田商工会議所/宮城県商工会連合会/茨城県美浦商工会議所/新潟県水原商工会議所/横浜青年経営者会/千葉県東金商工会議所/旭川労働者協議会/栃木県市町村振興協会/港区商工会/東京都中小企業家同友会/中央労働金庫神奈川県本部/栃木消防学校/徳島商工会議所/足利市スポーツ振興会/町田地区保護司会/町田サルビアロータリークラブ/鎌倉ロータリークラブ/町田市倫理法人会/大和市倫理法人会/日本チェーンストア協会/中国支部/TKC関東信越会/東京都麹町法人会/JFEスチール知多労働組合/ユーオス・グループ関東支部/三企会/日本チェーンストア協会中国支部/TKC関東信越会長野支部

■学校・教育関連
東京学芸大学/埼玉大学/国士館大学/トリニティカレッジ出雲/東京工学院/東京スクールオブビジネス/東京都練馬区立小竹小学校/東京都練馬区立豊玉東小学校/東京都江戸川区立ニノ江第二小学校/東京都立小石川中学校/東京都小平市立第十四小学校/東京都千代田区立神田一橋中学校/東京都練馬区立南が丘小学校/東京都練馬区大泉学園小学校/東京都江東区第二砂町小学校/東京都江東区第四大島小学校/東京都西東京市柳沢小学校/東京都杉並区立三谷小学校/大泉学園緑小学校/日光長畑幼稚園/東京都練馬区大泉第六小学校/東京都杉並区第二小学校/東京都新宿区学校保健会/東京都千代田区教育委員会/東京都練馬区PTA連合協議会/東京都葛飾区体育協会

■スポーツ関連
千葉ロッテマリーンズ/東京ヤクルトスワローズ/埼玉西武ライオンズ/ベースボールコミュニケーション/日光スポーツクラブ