怒りのマネジメントのブログ一覧です

間違った叱り方

 「怒る」と「叱る」は違います。この点を理解しなければ、とんでもないことになってしまうのが、今の世の中かもしれません。  「自分の損得のために」が「怒る」であり、「相手の成長のために」が「叱る」という行為です。つまり、「怒る」は自分が困りたくないから、不利益を被りたくないからという理由の自分本位型コミュニケーションであり、「叱る」は改善提案や相手の成長を促すことが目的の相手本位型コミュニケ―ションです。当然、「怒る」より「叱る」が人間関係を良好にさせます。  日本人は褒めることと同じくらい叱ることが下手だといわれています。言わなくてもわかるだろう的な文化、面と向かって叱ることの照れが大きいので[…続きを読む]
2022/12/14 執筆者:setoguchi

最も簡単で効果的な褒め方

 褒め言葉の次は、褒め方です。この方法を用いれば、簡単に褒められるばかりか、相手をその気にさせます。それは「三角ボメ」という手法です。  人は、面と向かって褒めるから褒めにくいという側面があります。この「三角ボメ」は、第三者に褒めさせます。たとえば、こうです。「◯◯ちゃんのお母さんは、あなたのことを勉強できる子ねって言ったわよ」とか、「××さんの奥さんが、あなたのことをかっこいいって言ってたわよ」です。  人は、人からどう見られているか、どう思われているかをひじょうに気にする動物です。この心理を逆に利用して、第三者に褒めさせるという手法を採ります。  この場合、第三者が“本物”でなくても構いま[…続きを読む]
2022/12/11 執筆者:setoguchi

最も簡単な褒め言葉、叱り言葉

 人を褒めるのも叱るのも難しいですよね。とくに日本人は恥ずかしがり屋の人が多いため、面と向かって褒めたり、叱ったりするのが苦手といわれています。  しかし、それは褒め方や叱り方を知らないからでしょう。今回は、最も簡単な褒め方、叱り方をご紹介します。ただし赤の他人に言っても全く効果はありません。相手のことを知っているというのが前提条件として試してみてください。部下や同僚、子どもに対して抜群の効果を発揮します。  最も簡単な褒め言葉は「らしい」です。「君らしいね」「あなたらしいわよ」の「らしい」です。褒め言葉に聞こえないかもしれませんが、とんでもないことです。この言葉は、その人を受け入れ、その人の[…続きを読む]
2022/12/09 執筆者:setoguchi

呼吸、息づかいの重要性

 「呼吸」はとても大事です。怒りやイライラを小さくしてくれるのはもちろんですが、場の雰囲気に影響を与えることができるからです。  息を吸うと場の緊張感が高まり、吐くとリラックスムードが作られます。ということは、ゆったりと、吐いている時間が長い呼吸を続けていくことで、場の雰囲気をリラックスさせ、落ち着いた印象を与えることができます。つまり、呼吸ひとつで自分の印象をコントロールできるのです。  呼吸は、意識して速くすることができるし、遅くすることもできます。また、意識しなくても(無意識に)続けることができます。そのため、「意識と無意識をつなぐもの」と考えられています。気持ちを落ち着かせようとするこ[…続きを読む]
2022/12/06 執筆者:setoguchi

怒りを鎮めるとても身近な方法

 今回は、怒りを鎮めたり、イライラを抑えるためのとても身近で簡単な方法をいくつか取り上げます。自分に合った方法が必ずあると思いますので、ぜひ試してみてください。  怒りには、脳内にある神経伝達物質の働きがアンバランスになるために起こるものもあります。脳内にある「セロトニン」が不足すると、イライラしやすくなったり、ちょっとしたことでカッとなってしまうことがいい例でしょう。  脳内物質をコントロールし、脳を安定した状態にキープするのが「セロトニン」で、これにより平常心を保つことができるわけです。  不足した「セロトニン」を増やす方法が4つあります。 ①朝日にあたること。朝日を浴びることは、「セロト[…続きを読む]
2022/12/05 執筆者:setoguchi

お先にどうぞ、ありがとう

 「ロード・レージ」という言葉をご存知だろうか? 運転手が自動車の運転中に割り込みや追い越しなどに腹を立てて過激な報復行動を取ることを指し、「車同士の喧嘩」ともいわれています。  この「ロード・レージ」は近年、アメリカではずっと大きな問題として取り上げられてきましたが、日本でもようやく重要視され始ました。きっかけは、2017年6月5日に発生した、神奈川県大井町の東名高速道路下り線で起きた事故でした。  「ロード・レージ」対策としては、ドライブレコーダーを設置して、証拠の映像を収めるのが有効といわれています。法的に争われたときに映像や音声があれば、自分はやっていない、相手にやられたという主張が可[…続きを読む]
2022/11/28 執筆者:setoguchi

Warning: Undefined variable $the_query in /home/s2b3/hitoshi-setoguchi.com/public_html/wp/wp-content/themes/setoguchi/category.php on line 71

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/s2b3/hitoshi-setoguchi.com/public_html/wp/wp-content/themes/setoguchi/category.php on line 71

検索

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

過去のブログ